感動の屋久島滞在をサポート|屋久島ツアーオペレーションズ YAKUSHIMA TOUR OPERATIONS

屋久島サアーオペレーションズ

屋久島サアーオペレーションズ

屋久島サアーオペレーションズ

屋久島サアーオペレーションズ

屋久島サアーオペレーションズ

屋久島サアーオペレーションズ

屋久島サアーオペレーションズ

corner

トレッキングの装備・ご注意

HOMEトレッキングの装備・ご注意

トレッキングの装備・ご注意

数多くのトレッキングコースが存在する屋久島。大自然の魅力を堪能するには、万全の準備は欠かせません。雨が多く気候の変化も激しい島ですから、ふもとは晴れていたのに山の中に入ると突然の雨、なんていうことも。雨対策の装備は必ず準備しましょう。また、ふもとと山の中での気温差にも注意が必要。特に休憩中は体が冷えるので、防風・防水性のあるウェアを携帯するのがベストです。

トレッキングのための装備

  • ・雨具(上下セパレートタイプ)
  • ・登山靴
  • ・ザック(10L~30L)
  • ・陽射しよけの帽子
  • ・山岳地図/コンパス
  • ・笛
  • ・ザックカバー
  • ・ヘッドライト
  • ・タオル
  • ・軍手
  • ・お弁当
  • ・飲み物
  • ・行動食(お菓子など、簡単に食べられるもの)

*屋久島の森は湿度が高く汗をかきやすいので、肌着は速乾性の機能があるものがおすすめ。
*屋久島は雨が多いので、アウター・登山靴はゴアテックス素材のものを、もしくは防水で浸湿素材のものが望ましいでしょう。

※防水・透湿性がある生地の製品名。雨は防いで汗は蒸散させてくれるという優れもの。

トレッキング時の注意

①登山届けを必ず提出しましょう

トレッキング・登山で山に入る際には必ず登山届けを提出しましょう。 万一遭難した場合、登山届けを提出していると捜索がスムーズに行われ、発見される可能性が高まります。

②事前準備は入念に

登山を行う際には、必ず事前に登山道の状況を確認しましょう。登山道が荒れていたり、利用できない状態になっていることもあります。荒川登山口から縄文杉、淀川登山口から宮之浦岳を往復するには徒歩で9~10時間程度かかる長い道のりとなります。装備も十分に整えてのぞみましょう。 変わりやすい天気に備え雨具、防寒衣を用意し、非常食、懐中電灯、コンパス、警笛・携帯電話(無線機)を必携しましょう。服装は、怪我や寒さを避けるため長袖・長ズボンを着用し、足元が滑らないよう登山靴を用意してください。

③登山道から離れないように注意しましょう

屋久島の山は道に迷いやすく、一度登山道から離れると遭難してしまう恐れがあります。また登山道を外れることは、貴重な植物を踏みつけてしまうなど、自然に悪影響を及ぼすこともあります。 自分を守るため、また自然を守るためにも登山道は外れないようにしましょう。遭難時における捜索費用は本人負担となります。
なお、登山道は原則上りの登山者が優先です。狭いところでは譲り合って通りましょう。

④万一道に迷ってしまったら?

万一道に迷ってしまった場合には、体力の消耗を避けるためむやみに動き回らないようにしましょう。救助用に警笛や携帯電話を持参するとよいでしょう。携帯電話は宮之浦岳や永田岳など主要な山頂や、種子島が見える場所、縄文杉への登山道(大株歩道)の一部で使用できる場合があります。
なお、道に迷った場合でも沢伝いに川を下らないで下さい。屋久島の川は滝が多くて大変危険です。絶対に沢には下りないようにしましょう。

※携帯電話利用可能地域

荒川登山口、淀川登山口やほとんどの山中で、携帯電話は通じません。 縄文杉デッキ、宮之浦岳山頂、永田岳山頂、黒味岳山頂、太忠岳山頂、投石平など一部地域で一部の携帯電話は通じます。 ただ、せっかく自然の雰囲気を楽しみに来ていることですし、非常時を除いてむやみに使用することは避けましょう。

このページの先頭へ戻る

twitter

屋久島ツアーオペレーションズ
鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田815-23
(まつばんだレンタカー空港営業所内)

のる

レンタカー
  • レンタカー車種一覧
バス
  • 貸し切りバス
  • 周遊バス
  • 団体様のご予約のお問い合わせ
タクシー
  • タクシー車種一覧
  • 一日観光貸し切りのお問い合わせ

とまる

民宿
  • 民宿一覧
ペンション・コテージ
  • ペンション・コテージ一覧
ホテル
  • ホテル一覧

Copyright © Yakushima Tour Operations. All Rights Reserved.